 |
フランス―ボルドー |
フランス―ブルゴーニュ |
フランス―シャンパーニュ |
フランス―アルザス |
フランス―ロワール |
フランス―その他 |
フランス以外 |
 |
〜5,000円 |
5,000〜10,000円 |
10,000円〜20,000円 |
20,000円〜30,000円 |
30,000円以上 |
 |
〜5,000円 |
5,000〜10,000円 |
10,000円〜20,000円 |
20,000円〜30,000円 |
30,000円以上 |
 |
〜5,000円 |
5,000〜10,000円 |
10,000円〜20,000円 |
20,000円〜30,000円 |
30,000円以上 |
 |
ロゼ等 |
|
リースリング・レ・ピエレ 2008年 ジョスメイヤー
リースリング・レ・ピエレ 2008年 ジョスメイヤー
<生産者名>
ジョスメイヤー
JOSMEYER
フランス・アルザスのヴィンツェンハイム村に1854年に設立されました。
現在の当主、ジャン・メイヤー氏は4代目にあたり、5代目となるであろう、次女のイザベラと共に芸術的ワインづくりを行っています。
ジャン・メイヤーがワイン造りを始めたのは1966年から。彼の代になり、ジョスメイヤーは非常に名を高めました。
彼は 『料理と歩む醸造家』 と評されるほど、自身も料理人。 『ワインは料理と共にあってこそ、その真価が発揮される』という哲学の元にワイン造りを行っています。
ワイン醸造は祖父の代から培養酵母を使用せずに、自然酵母を使っています。SO2も農薬もできる限り最小限にどどめ、化学肥料は全く使用せず有機農法を行っていました。
2001年からはビオデナミを開始。
化学薬品を用いず、自然の力を最大限に活かし 天体の動きに合わせて栽培から醸造まですべての作業を行うビオデナミ。大変な労力を必要としますが、ビオの実践により、テロワールの個性を素直に表したワインを生み出しています。
もうひとつ、ジョスメイヤーのワインに欠かせないのはその個性的なラベル。
このラベルは地元、アルザスの若手画家たちの作品をアートラベルとして採用しています。2年のヴィンテージごとに変わるこのラベルもジョスメイヤーワインの魅力のひとつであり、彼が故郷アルザスを愛している証でもあります。
<商品名>
リースリング・レ・ピエレ 2008年 ジョスメイヤー
RIESLING LES PIERRETS
<商品説明>
Josmeyer家の最上級のワインシリーズです。Herrenwegから厳選された葡萄のみから造られます。清澄で深い味わいと美しい酸味が他のリーズリングを寄せ付けない王者の風格を備えています。
ピエレは“雀”の意で、味わうと多くの要素、酸、旨味、ミネラルが鳥の歌声のように広がります。バルサミコ酢、レモン、生姜を使ったフランス料理、そして“すし”もとても良くあいます。このワインは長期の保存が可能です。
<生産地域>
フランス・アルザス地方
<ブドウ品種>
リースリング100%
<タイプ>
白・辛口
|